お気軽にお問い合わせください
三河地域に特化した採用支援の
プロがご相談に乗ります。
三河の人びとは、のんびり屋と言われることが多い。
だからでしょうか。話し方までも、みんな何だか優しい気がします。
ただ、それでいてしっかり者で、探究心は強くて。
自然豊かな土地から、世界に誇れる産業を切り拓いてきた。
その胆力が、この地域の人にはあると思います。
岡崎の地で創業した私たちも、そんな三河が好きです。
だからこそ。三河の人びとが「どう働きたいか」よりも「どう生きたいか」を考えて、
enRootsはお客様の採用活動のすべてを支援したいのです。
たくさんの人びとに深く関わってきたからこそ、その解像度の高さはどこにも負けません。
企業を知ってもらう制作物づくり、入社後の定着支援。必要であれば、
お客様の採用体制を整えるところまで。三河の採用を、私たちは根から支えていきます。
技術の土地に、人の力を。必要なのは「人手」ではなく、同じ地域で生きる仲間でした。
ヒトと企業の出会いー。
縁のカズだけ、新たな可能性が生まれる。
その可能性が、ヒトが活躍できる機会を生み、
企業を成長させ、地域を活性化させていく。
私たちエンルーツは、
その原点となる「縁」を創出し、
明るい未来を生み出す起点となります。
私たちのビジョンは、仕事を心からオモシロいと感じられる社会を三河に創ること。
オモシロさは集中と創造性を高め、成果を最大化し、雇用と学びを生む。
個人の成長が企業の成長につながり、地域の活力へ循環する。
エンルーツはその循環の起点として価値を連鎖させます。
01
フィードフォワードは「GIFT」だと考えよう
未来志向のアドバイスは、成長のための「贈り物」。
02
インプットとアウトプットをし続けよう
学び発信し続けることで、個が進化し組織が発展する。
03
04
スピードは信頼だと意識しよう
完璧主義よりスピード第一主義。それが信頼の基盤となる。
05
先回りと配慮をしよう
相手のニーズを先取りし汲み取ることで、より高い満足感に繋がる。
06
自責で考えよう
圧倒的自責思考から当事者意識と責任感は生まれる。
07
感謝を伝えよう
やってもらって当たり前は存在しない。
08
仲間に手を差し伸べよう
支え合いの精神で協力的な文化を築く。
09
お互いに尊重し合おう
前向きな組織は互いを理解し、尊重することから始まる。